Academic Research Support Division and International Research Support Division,
Office for Research Initiative and Development, Nagasaki University

研究者交流WEBサイト「CHODAI共創プラット」運用開始のお知らせ

 「CHODAI共創プラット」を立ち上げました!

 長崎大学は、プラネタリーヘルス(地球の健康)に貢献することを全
学の目標として掲げています。地球の健康に関する多様な課題解決に向
けて、異なる学問分野の融合なしには解決の困難な課題も少なくありま
せん。そのため、まず、多様な分野に触れることが大切です。

 「CHODAI共創プラット」は、本学の研究者が集う場としてのWebシ
ステムです。異分野の研究者が交流する機会が滅多にない学内環境の中
で、多忙な研究者でもWeb上で学内の異分野の研究者と交流することが
できます。交流を通して、研究者の活性化や本学の研究の土壌を肥やす
とともに、個々の研究者が抱えている課題解決へのブレークスルー、さ
らに学際研究へ発展する糸口をつかむことも期待できます。

 是非「CHODAI共創プラット」でお会いしましょう。多数の交流によ
り、「CHODAI共創プラット」が、個々の研究活動の活性化及び本学の
研究力強化支援システムとして機能することを期待します。

ログインはこちら:「CHODAI共創プラット」

長崎大学ホームページからの、ログイン画面へのアクセス手順について
は、こちらをご参照ください。

≪ ログインに関するご注意 ≫

  • 「CHODAI共創プラット」にアクセスするために、IDとPWが必要です。
    2020年4月24日に本務教員全員あてにこのようなメールが届いている
    かと存じます。そこに記載のリンク先からアクセスし、掲示板に投稿
    してください。
  • 現在、利用者を本務教員と医員に限定しています。
  • 登録完了メールを受けていない本務教員と医員は、こちらにアクセス
    して情報入力・送信していただければ、アカウントを発行いたします。

【お問い合わせ】
学術研究支援室
電   話:095-819-2208 (内線(文教)2208) 
E-mail:senryaku@ml.nagasaki-u.ac.jp