Academic Research Support Division and International Research Support Division,
Office for Research Initiative and Development, Nagasaki University

ERCA環境研究総合推進費

ERCA環境研究総合推進費

事業詳細(ERCAウェブサイト)

【重要】2025年9月10日 Excel様式の差し替えがありました。
詳細はERCAウェブサイト(公募要領・応募様式等)をご確認ください。

・第1回公募説明会(8/6開催)の動画リンク(ERCA公式チャンネル)
推進戦略の概要と重点課題、推進費公募で提示する行政要請研究テーマ(行政ニーズ)の概要について(環境省)
環境研究総合推進費及び令和8年度新規課題公募の概要について(ERCA)
環境研究総合推進費を活用するには(プログラムオフィサー)  ←[オススメ]応募のヒントが満載です。ぜひご覧ください!

・第2回公募説明会(9/12開催済)

説明会資料の掲載ページ:
公募説明会(令和8年度)(ERCAウェブサイト)

【耳より情報】

・ERCA推進費メルマガ「POが語る!」 バックナンバー
 → POからのメッセージなど、応募のヒントになる情報が掲載されています!
 Vol.1(2025/9/12) − 公募開始!「科研費と同じ」だと落ちる理由 (PDF: 134 KB)
 Vol.2(2025/9/16) − 自然科学と社会科学との融合〜統合分野のおもしろさ〜 (PDF: 141 KB)
 Vol.3(2025/9/19) − 審査通過の鍵は「視点のバランス」 (PDF: 132 KB)
 Vol.4(2025/9/22) − 合格への3つのカギ! (PDF: 137 KB)
 Vol.5(2025/9/24) − その研究、なぜ必要なのか? (PDF: 142 KB)
 Vol.6(2025/9/26) − 環境研究の特質を考えた申請を (PDF: 138 KB)
 Vol.7(2025/9/29) − 見られています−その積算、本当に効率的? (PDF: 156 KB)
 Vol.8(2025/10/1) −「読む人の身になって」が合否を分ける! (PDF: 135 KB)
 Vol.9(2025/10/3) − その申請書、誰かと一緒に磨きませんか? (PDF: 133 KB)
 Vol.10(2025/10/6) − 研究が動く、社会が変わる──環境研究総合推進費の力 (PDF: 143 KB)

学術研究支援部門による申請支援について

・応募に関する各種相談および情報提供(お気軽にお問い合わせください!)
・提案書作成支援:研究提案書の書き方・提案内容についての相談
・模 擬 面 接:面接資料のブラッシュアップ、学内有識者による模擬面接を行います。
・採択申請書の閲覧:詳細は下記「採択申請書の閲覧について」をご覧ください。

2026(令和8)年度公募の申請支援を開始しました。
通知文(PDF:149KB・学内限定)
応募ガイド(PDF:3MB・学内限定)

採択申請書の閲覧について

本学採択者の申請書・ヒアリング資料のうち、一部の研究課題について学術研究支援部門(文教キャンパス)と医学部研究高度化支援室MEDURA(坂本キャンパス)で閲覧できます。

閲覧ご希望の方は、メールに以下の事項を記載して学術研究支援部門までご連絡ください。
・お名前
・ご所属
・メールアドレス
・電話
・ご希望の閲覧場所(文教または坂本キャンパス)
・ご希望の閲覧日時(第3希望まで)
【連絡先】学術研究支援部門 senryaku*ml.nagasaki-u.ac.jp
              (*を@に変換してください)

参考資料

環境研究総合推進費 本学の採択者一覧(PDF:199KB・学内限定)
 採択者名、採択年度、所属、研究課題名等をまとめて掲載しています。