Academic Research Support Division and International Research Support Division,
Office for Research Initiative and Development, Nagasaki University

科研費獲得セミナー

新着情報

過去に開催した科研費獲得セミナーの講演資料

科研費申請書の「推敲力」を高める!科研費獲得セミナー (Zoom)

2025年6月12日 開催予定
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF)

【資料】
科研費獲得セミナー動画・資料(教職員ホームページ)
学外からアクセスする場合はこちらをご参照ください。

科研費応募支援セミナー(Zoom)『研究活動スタート支援』

2025年3月13日 
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:309KB)

【資料】
科研費獲得セミナー動画・資料(教職員ホームページ)
 学外からアクセスする場合はこちらをご参照ください。

科研費獲得セミナー『狙って取りに行く!科研費 採択される申請書のまとめ方』

2024年6月20日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:225KB)

【資料】
科研費獲得セミナー動画・資料(教職員ホームページ)
 学外からアクセスする場合はこちらをご参照ください。 

科研費獲得セミナー「基盤(B)へのステップアップ」

2023年7月12日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:412KB)

【資料】
科研費獲得セミナー動画・資料(教職員ホームページ)
 学外からアクセスする場合はこちらをご参照ください。 

科研費獲得セミナー『学術変革領域研究 (A)「公募研究」のすすめ』

2023年6月8日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:916KB)

【資料】
科研費獲得セミナー動画・資料(教職員ホームページ)
 学外からアクセスする場合はこちらをご参照ください。 

科研費獲得セミナー(Zoom)「挑戦的研究(開拓・萌芽)を語る」

2022年7月29日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:654KB)

【資料】
科研費獲得セミナー動画・資料(教職員ホームページ)
 学外からアクセスする場合はこちらをご参照ください。 

2022年度 科研費獲得セミナー(Zoom)

2021年7月20日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:522KB)

【資料】
科研費獲得セミナー動画(教職員ホームページ)
 学外からアクセスする場合はこちらをご参照ください。
・「科研費申請書類作成の基本事項 -審査委員の視点-」 (PDF:406KB)長崎大学 研究開発推進機構 小路 武彦 先生
・「ZOOMの利用案内」(PDF:175KB)

2022年度 経済学部 科研費獲得セミナー(Zoom)

2021年7月19日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

経済学部 科研費獲得セミナー動画・資料(教職員ホームページ)
 学外からアクセスする場合はこちらをご参照ください。

2021年度 科研費獲得セミナー(Zoom)

2020年8月28日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:625KB)

【資料】
科研費獲得セミナー動画(教職員ホームページ)
学外からアクセスする場合はこちらをご参照ください。
・「科研費獲得の方法とコツ」 (PDF:9.7MB) 久留米大学分子生命科学研究所 児島 将康 先生
・「科研費申請書作成の10のチェックポイント」(PDF:8.7MB) 久留米大学分子生命科学研究所 児島 将康 先生
長崎大学における不正使用、不正行為の防止に関する取組等について(PDF:836KB)

2020年度 科研費獲得セミナー「パワーアップ!CHODAI科研費」

2019年8月5日・22日、9月5日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:822KB)

【第1回】2019年8月5日 良順会館ボードインホール
・「「科研費」の最近の動向等について」(PDF:6.3MB) 独立行政法人日本学術振興会研究事業部長 石田 雄三
・「科研費申請における私のポリシー」(PDF:2.3MB) 医歯薬学総合研究科長、リウマチ・膠原病内科学分野 教授 川上 純

【第2回】2019年8月22日 文教スカイホール
「私が科研費申請で心がけていること」(PDF:2.8MB) 副学長(入試担当)、水産・環境科学総合研究科 教授 阪倉 良孝
「審査員はどのように申請書を評価するのか?+「新学術公募研究への応募のすすめ」」(PDF:3.4 MB) 工学研究科 教授 相樂 隆正

【第3回】2019年9月5日 総合教育研究棟2F多目的ホール
・「パートナー探しと科研費獲得」(PDF:1.86MB) 副学長(地域教育連携担当)、教育学部 教授 中村 典生
・「実務家出身研究者による科研費獲得戦略」(PDF:411KB) 経済学部 准教授 中西 善信

【アンケート】
第1回(PDF:144KB)・第2回(PDF:183KB)・第3回(PDF:132KB)

2019年度 科研費「研究活動スタート支援」応募セミナー

2019年4月8日・9日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:317KB)

【資料】
資料が必要な方は、学術研究支援室までご連絡下さい。
E-mail:senryaku@ml.nagasaki-u.ac.jp

2018年 科研費獲得セミナー「パワーアップ!CHODAI科研費」

2018年8月27日・30日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:733KB)

【資料】
「採択される科研費調書は何が違うのか」(PDF:4.51MB)
 水産学部 教授、副学長(海洋研究担当)・JSPS学術システム研究センター専門研究員 武田 重信
「科研費制度改革のポイントと対策について」(PDF:118KB) 工学部 教授・JSPS学術システム研究センター専門研究員 森口 勇
「私は申請書をこう作る ~読みやすい申請書にするためのこだわり」(PDF:1.17MB) 医学部 助教 堺 裕輔

【アンケート】
文教スカイホール(PDF:126KB)
良順会館ボードインホール(PDF:118KB)

録画視聴(文教のみ)をご希望の方にDVDをご提供しますので、電話もしくはメールでお申し込み下さい。
TEL:095-819-2208 E-mail:senryaku@ml.nagasaki-u.ac.jp

科研費獲得セミナー 「変わる科研費」への採択を目指して

2017年9月1日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:733KB)

【資料】
「科研費申請書のグラフィックデザイン」(PDF:6.1MB) 京都大学 次世代研究創成ユニット URA 小野 英理
「若手→基盤、調書の考え方・書き方は違うのか?~私の調書の変遷~」(PDF:1.5MB) 医歯薬学総合研究科(薬学系)准教授 大山 要

【アンケート】
文教スカイホール(PDF:324KB)
良順会館ボードインホール(PDF:326KB)

科研費獲得セミナー 「変わる科研費」への採択を目指して

2017年4月17日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:420KB)

【資料】
「科研費改革について」(PDF:2.8MB) 文部科学省 石田 雄三
「科研費採択に向けたアプローチ」(PDF:1.4MB) 水産学部 教授 中田 英昭

【アンケート】
アンケート結果

科研費獲得セミナー

2016年9月8日・20日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:700KB)

【坂本キャンパス】
科研費審査員が語る「良い調書」(PDF:4.29MB) 水産学部 教授 中田 英昭
科研費の獲得を目指して(PDF:1.4MB) 医歯薬学総合研究科 教授 小守 壽文
科研費申請書のチェックポイント(PDF:2.7MB) 先端創薬イノベーションセンター 教授 畑山 範

【文教キャンパス】
科研費審査員が語る「良い調書」(PDF:4.29MB) 水産学部 教授 中田 英昭
科研費獲得セミナー(PDF:6.25MB) 工学研究科 教授 松田 浩
文系審査委員経験から考える良い調書(PDF:374KB) 経済学部 教授 森保 洋

【アンケート】
坂本キャンパス(PDF:215KB)・文教キャンパス(PDF:224KB)

科研費獲得セミナー​

2015年8月27日、9月8日・9日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

チラシ(PDF:420KB)

【資料】
ピアレビューとしての科研費審査(PDF:345KB) 多文化社会学部 教授 葉柳 和則
研究計画調書作成時の注意点(PDF:2.4MB) 医歯薬学総合研究科 教授 中山 浩次
科研費審査の考え方と仕組み(PDF:5.8MB) 水産学部 教授 中田 英昭

【アンケート】
人文社会分野(PDF:575KB)・医歯薬学分野(PDF:650KB)・自然科学分野(PDF:575KB)

科研費獲得セミナー2014

2014年5月30日
講演資料等 ※学内向け・第三者への転送不可

科研費獲得セミナー2014(PDF:228KB)

【アンケート】
科研費獲得セミナー資料_アンケートなど(PDF:563KB)